Swing Gigolo/ about us

about-title.jpg

jack09-0109.jpg jack09-0109.jpg jack09-0109.jpg

08amolulu.jpg
マガジンハウスから発売されいている&Premiumに掲載された記事です。

about Amore & Lulu

アモーレ&ルルは、2003年にリンディーホップに出会い, そのもの凄く古いけれど、自分達にとってはとても新鮮で新しいカルチャーに一気にのめり込んでいきました。
ダンス、音楽はもちろん1920‾40年代のファションやカルチャーにも興味をもつようになり、その面白さとポップさを今の時代に伝えたいと思い, イベントやレッスンを始めました。
イラストレーターでもあるアモーレは、スイングにはまる前は、和洋を問わず6〜70年代の音楽中心に選曲するdjとして様々なイベントに携わってきました。 その勢いですぐに『スイング・ジャック』、『チョコレイト・シェイク』といったスイングイベントを始めました。

渋谷の『青い部屋』でスタートした『スイング・ジャック』は、東京で唯一のリンディーホップのクラブイベントとして幅広い層に支持されていましたが、 2010年の店の閉店にともなって、2011年からは渋谷のサラヴァ東京に場所を移して開催していました。 2019年にサラヴァ東京が閉店し、その後のコロナ禍などで4年ほどイベントが開催できなかったのですが、 2024年3月から下北沢440で再開しました。

5月にMood for Swing, 12月にTokyo Balboa Weekendという海外のトップダンサーを招いて2日間のワークショップと3夜連続のパーティーで構成する大きなイベントも開催しています。

●TV出演
Tokyo Jazz Festival 2017 (NHK BS) / NHKホールで開催されたコンサートのメインアクトとして出演。
『ムジカ・ピッコリーノ』(NHK)
『荻原次晴のスポーツブレイク』/ 荻原さんにリンディーホップを教えるという番組。
『OH!舞DA PUMP』(dTVチャンネル)/ DA PUMPのメンバーにリンディーを教えるという番組。
『ハロプロのモノホン』(モーニング娘'18・GYAO!)/ モーニング娘にリンディーを教えるという番組。

●ランウェイショー出演
Tokyo Fashion Crossing 2023 (東京都主催/ケイタマルヤマ・プロデュース)
Nigel Cabourn runway show(メインダンサー&モデルで出演)

●フェスティバル出演
Tokyo Jazz Festival 2017(NHK主催)/ ヴィジュアルからストリートダンスまでガッツリ出演。
フジロック(アモーレがdjとして出演)

●パフォーマンス出演(メインダンサーとして)
HOT HOUSE(菊地成孔・主催)
野宮真貴 presents Cointreau lounge
Gentle Forest Jazz Bandホール公演〜ツアー。
ジャズシンガーakiko・公演

Topics

東京都主催・Tokyo Fashion Crossing 2023にダンサー&モデルで出演。 08amolulu.jpg 2023年11月5日、銀座の松屋前のストリートを使ってランウェイショーが開催されました。
ランウェイショーのプロデュースはファッションデザイナーのケイタマルヤマ氏。アモーレ&ルルはケイタ氏からの直々の指名で出演しました。 冨永愛、尾上右近、市川実和子さんをはじめ、有名モデル、ダンサー達と一緒にレッドカーペットならぬブルーカーペットを踊りながら出演しました。 全員で一緒に踊る振付も依頼されて振付もしたのですが、時間と出演者の人数が多いことで残念ながらその振付は実施されませんでした。

NHK主催・東京ジャズフェスティバルに2017にフル参戦! Lindy Hop
NHKの主催する国内最大のジャズフェスティバルに3日間ガッツリ出演させていただきました。
金曜日のケヤキ並木で開催された、"Swing Jack in the STREET"、
渋谷駅構内で開催されたSTATION JAZZ、こちらではジェントルフォレストジャズバンドの演奏でTokyo Lindy Hop Syncopatorsとしてパフォーマンスを披露。
土曜日はセンター街を練り歩く、JAZZ PARADEをニューオリンズからやってきたトレメブラスバンドと共に行進。
そして日曜日は、NHKホールの舞台で狭間美帆が指揮をとるデンマークからやってきたデンマーク・ラジオ・ビッグバンドの演奏する"Sing Sing Sing"でリンディーホップパフォーマンスを披露させていただきました。
この模様はNHK・BSプレミアでも放映されたので、リンディーホップが大々的に一般の方の目にふれました。
リンディーホップがこんなに大々的にフューチャーされたのはとても嬉しいです。
踊りたいと思ってくれる人が増える事を願っています。
アモーレのブログ に簡単なレポを書いているので お暇な時にでもご一読ください。

DA PUMPの冠番組『OH!舞DA PUMP』に出演。 Lindy Hop

dTVチャンネルのDA PUMPの冠番組に出演しました。
世界のダンスに挑戦というコーナーで、私達はメンバーにリンディーホップを指導させていただきました。
彼等が最終的に曲にあわせて踊れるまでの過程をヴァラエティーらしく面白おかしく構成された番組です。
予想以上に楽しい収録と仕上がりになりました。
ご覧いただける方は是非ご覧下さい。私達はデモもやっています。

『ハロプロのモノホン』でモーニング娘にリンディー指導&出演jack09-0109.jpg
『ハロプロのモノホン』という番組でモーニング娘がGentle Forest Jazz Bandの演奏でリンディーホップのパフォーマンスに挑戦しました。 私達は振り付けとレッスンを担当。 3回シリーズの1回目の配信ではレッスン風景もあり、私達が彼女達に教えてるところなどが撮られています。

『&Premiun』2016年9月号にスイングジャックが カラー見開きで紹介されました!!jack09-0109.jpg
マガジンハウスから発売されている月刊誌、&Premium2016年9月号に、リンディーホップとスイングジャックがカラー2ページで紹介されました。 アンドプレミアムはとても質の高いカルチャー誌で、とても良い形で良い内容で紹介されています。 リンディーホップがこういった日本の一般誌にちゃんと文化として取り上げられたのは初めての事だと思います。是非お手にとってご一読ください。

jack09-0109.jpg ナイジェル・ケーボンのファッション・ショーに出演しました。
ヴィンテージのコレクターとしても有名なロンドンのナイジェル・ケーボンの日本で初のファション・ショーにダンサーとして出演しました。私達が来ている服は全てナイジェルのデザインの商品です。 ショーは全編を通してジェントルフォレスト5の生演奏をバックに繰り広げられました。私達はオープニングで1曲おどって、エンディングでもナイジェルが登場するまで踊りました。

GUのグラフィック・Tシャツ〔2014)のダンスシリーズに私達のシュルエットが採用されました。
08amolulu.jpg

jack09-0109.jpg 荻原次晴のスポーツブレイクという番組に出演しました。
荻原次晴さんと遠藤玲子アナウンサーにリンディーホップを教えるという企画でした。
まずはファッションの話から入って、次はダンスのレッスン。最後はみんなでドレスアップして踊るという企画でした。
流石にスポーツ選手だけあって飲み込みも早く、相手方のアナウンサーの方もキュートで楽しい収録でした。







野宮真貴さんプロデュースのCointreau Loungeに出演jack09-0109.jpg
コアントローというリキュールのメーカー主催のクリスマスパーティー。」
アモーレ&ルルはパフォーマンスで出演。
お客様にはファッションデザイナーのケイタマルヤマ氏やカジヒデキさんなどお洒落な方が沢山集った素敵なイベントでした。
これがきっかけで2023年のTokyo Fashion Crossingにケイタさんからご指名いただきました。

菊地成孔presents HOT HOUSEjack09-0109.jpg
2010年に新宿ピットインで実験的にはじまったこのイベント。 ビバップでパートナーダンス(Lindy Hop)を踊るというコンセプトで毎回趣向を凝らして開催されました。 アモーレ&ルルはリンディーホップのインストラクター&パフォーマーとして毎回出演。 会場も三井ホールから恵比寿リキッドルーム、神戸のグランドキャバレー、今はなき表参道CAY、プリンスホテルなど様々な会場で開催され好評を博したのですが現在は休憩中です。

Eテレの子供番組『ムジカピッコリーノ』に出演jack09-0109.jpg
ハマケンこと浜野謙太さんがメインキャラクターを担当していたEテレの子供番組。
オフィスで働いている二人が、音楽が鳴り出すと急に踊り出すという設定でした。 アモーレ&ルルの小芝居がご覧いただけます。

jack09-0109.jpg ニューヨーク生まれの化粧品メーカーKiehl's(キールズ)の20’sパーティーに出演しました。
ニューヨークの老舗化粧品メーカー、Kiehl's(キールズ)の"Love Oil"という商品が生まれたのは1920年代。それにちなんで"NY PARTY 1920's"と銘打ったパーティーが開かれました。ローリング・トゥエンティーズという事で私達は当時踊られていたチャールストンというダンスのパフォーマンスとレッスンを行いました。場所は渋谷のホテル・エマノン。バンドはリトルファッツ&スウィンギンホットショットパーティー。




jack09-0109.jpg フランス生まれのリキュール、『サントリー・ルジェ』のパーティーに出演しました。
サントリー主催で、招待客オンリーのプロモーション・パーティでしたが、 美味しい食事と、フタバフルーツさんがコーディネイトしたフルーツを自分で組み合わせて フルーツジャーカクテルを作ったりと楽しいパーティーでした。 もちろん、私達は自分の出演が終わるまでは飲みませんでしたが。





Lindy Hop 2014年1月17日(金)〜19日(日)に開催されていた、Hong Kong Swing Festival 2014のジャック&ジル・コンテストでアモーレが海外のコンペティションで初優勝しました。

biography

2004年にシアトルで行われている"Camp Jitterbug"というリンディーのキャンプに初参加。
この時に初めて海外のトップダンサー、ナオミ( Naomi Uyama ) とスカイ ( Skye Humphries )からプライベートレッスンを受けました。
今でもこの二人は私達のあこがれのダンサー達です。
以降、年に一度は海外のダンスキャンプに参加し、レッスンを受けたり、リンディーホップの新しい動きに目を向けるようにしています。

2005年に行われた、『大阪スイング・フェスティバル』では、ジャック&ジルに初参加し、アモーレは3位に入賞。 アモーレはイベントのヴィジュアルも担当しました。
このイベントは今や、Ninjammerz(ニンジャマーズ)として世界のトップ・リンディホッパーとして有名になったDax Hockがオーガナイズしたイベントです。 08amolulu.jpg

2006年の3月、世界最高峰のダンスチーム、スウェーデンのハーレム・ホットショッツ ( The Harlem Hot Shots ) を招いて、大阪で行われた"Hot Shots Weekend"に参加。ジャック&ジルに参加し(ジャッジはホットショッツ)、
アモーレは1位、ルルは2位に入賞。

7月に、アモーレは、スイングdjとしては初めてフジロックに出演。

その年の9月、アンディー&ニナ、ピーター&ケイトリンを招いて行われた『東京スイングフェスティバル』のジャック&ジルに参加し、 アモーレ、ルル、共に2位に入賞。アモーレはイベントのヴィジュアルも担当しました。
08amolulu.jpg

2007年、2月、ホットショッツのマティアス(Mattias Lundmark)と
ハナ(Hannah Zetterman)を招いて東京で開催された"Vintage Swing"では、
インストラクターとして参加。(主催はswifle)

8月、『スイング・パイレーツ』というチームを結成し、
ディズニーシーでパフォーマンスを行う。 08amolulu.jpg

2008年、4月にナオミのワークショップを開催。

5月の連休には、"MOOD FOR SWING" という3日連続で踊れる複合イベントを開催。
以降、このイベントは年に一度の日本最大のリンディーイベントとして毎年開催している。

6月は、ワシントンで開催されている、"DC LINDY EXCHANGE"に参加。

11月からは、単独のワークショップやフリーレッスンとは別に、池尻区民集会所をベースにレギュラーのリンディーホップ教室をスタート。

2009年、5月、昨年に引き続き"MOOD FOR JUMP"という2日3晩踊れるイベントを開催。

5月末、ニューヨークで開催された、伝説のダンサー、フランキー・マニング氏の追悼イベント、かつ世界最大のスイングイベント『FRANKIE 95』に参加。
世界最大のジャック&ジルではルルがセミファイナルに残る。

2010年5月、"MOOD FOR SWING 2010"を開催。
韓国からインストラクター( BB )を招いて、ワークショッップとコンペティションも開催。

2010年10月、ジャズミュージシャンであり文化人として有名な菊地成孔 氏がオーガナイズするビバップ・ダンスイベント、 "HOT HOUSE"(新宿ピットインで開催)にダンスインストラクターとして参加。
大好評を博したこのイベントをレギュラー化すべく、菊地氏のスタッフがYouTube用に作成したプロモーション用映像に出演。
映像の中で、簡単なステップレッスンも行う。こちらがその伝説の映像

日本の若手ビッグバンド、ジェントル・フォレスト・ジャズ・バンドのコーラスグループ、ジェントル・シスターズの振り付けを担当。 こちらがその映像

3月の東日本大震災後、最初のチョコレイト・シェイクをチャリティーイベントとして開催。

5月の"MOOD FOR SWING 2011"では、アメリカのトップダンサー、Peter Strom & Naomi Uyamaを招いて、ワークショップ&コンペティションを開催。
毎年、海外から沢山のダンサーが来てくれているこのイベントもさすがに震災後は海外からのダンサーは少なかったのだが、 国内のダンサーが多数参加してくれて盛り上がる。
特に震災後にもかかわらず、快く来日してくれたインストラクターの2人にはとても感謝。

同じく5月、震災の影響で延期になっていた菊地成孔氏のイベント"HOT HOUSE"を表参道CAYで開催。インストラクター&パフォーマーとして参加。

Cayのイベントも大好評だったことをうけ、7月9日に日本橋の三井ホール(700人キャパ)で開催。
イベント用のプロモ映像も作成される。こちらがその映像

そして本番では菊地&大谷氏のラップの後半に私たちはリンディーのパフォーマンスをしました。
これが私たちのパフォーマンスの映像です。
そして、200人以上を相手にリンディーホップのレッスンを行いました。
下の写真は三井ホールでのレッスンの模様です。プロジェクターに私たちの姿も映し出されています。
08amolulu.jpg

2011年7月、に松山(愛媛)でリンディーホップのワークショップに出演。

11月、ジェノバで開催された リンディーホップイベントに参加。

12月、青山のSIGNで開催された、野宮真貴さんがホステスを務められた、 コアントロー主催のクリスマスパーティにパフォーマンスで出演。

12月、日本橋コレド4階の三井ホールで開催された菊地成孔さんの "HOT HOUSE"にパフォーマンスとレッスンで出演。

2012年、2月、スイングジャック開催100回を迎える。

3月、表参道CAYで開催された菊地成孔さんの "HOT HOUSE"にパフォーマンスとレッスンで出演。

5月、韓国からジョンウー&クリスタルを招いて "Mood for Swing 2012"を開催。

8月、菊地成孔さんの "HOT HOUSE関西ツアー"にパフォーマンスとインストラクターで出演。

10月、JZ BRATで開催された、ジェントルフォレスト・ジャズバンド主催の
『まるでダンスホールショー!』 にパフォーマンス、DJ、レッスンインストラクターとして出演。

2013年2月、恵比寿リキッドルームで開催された菊地成孔さんの "HOT HOUSE"にパフォーマンスとレッスンで出演。 アモーレはフライヤーデザインも担当。

4月、ヒカリエ1周年のイベント" "Music on Sunday"に出演。

5月、アメリカからトッド・ヤナコン、オーストラリアからラモナを招聘して
"Mood for Swing 2013"を開催。

6月、NHKの子供番組『ムジカ・ピッコリーノ』に出演。

8月、プリンス・パークタワー東京で開催された菊地成孔さんの
"HOT HOUSE"にパフォーマンスとレッスンで出演。

9月、ミシェル・ゴンドリー監督作品の『ムード・インディゴ』のプロモーションイベントの為に劇中で踊られる『ピグルモア』をイベント用に振付し、イベントでレッスンも担当。

10月、スイングジャック10周年を迎える。

11月、福岡でワークショップ。

12月、ジェントルフォレスト・ジャズバンドの
『まるでダンスホールショー!』にパフォーマンスとdjで出演。

2014年1月、香港で開催されたHONG KONG SWING FESTIVAL 2014に参加。アモーレはジャック&ジル・コンテストで優勝。

5月、Mood for Swing 2014をスウェーデンからポンタス&イザベラを招聘して開催。

5月、ニューヨークで開催されたFrankie 100に参加。ルルはヴィンテージ・ファッションショーにAllure Clothingのモデルで出演。アモーレはニューヨークタイムスにインタビューされ、その週末の一面に名前が掲載される。

to the top

Copyright (c) 2007-2024 Swing Gigolo
All rights reserved.

Designed by Amore