スイングジゴロのページへようこそ!
私達は1920年代後半、ニューヨークはハーレムで生まれた
リンディーホップというダンスのクラスやイベントを開催しています。
主宰でインストラクターのアモーレ & ルルは、
東京をベースに日本各地のワークショップで教えたり、様々なイベントでパフォーマンスを披露したり、アーティストへの振付などを行っています。
リンディーホップは1930年代のビッグバンドスイング・ブームと同時に欧米で大流行したペアダンスです。
社交ダンスとは違い、純粋にペアで音楽 (主にスイング)を楽しみ、ダンスを楽しむ自由度の高いダンスです。
1941年の『Hellzapoppin』という映画の中のダンスーシーンが特に有名です。
この映画の中ではフランキー・マニングス氏を擁するホワイティー・リンディーホッパーズという当時最高のダンスチームが踊っています。
あくまで映画用の振付で、踊っているのもオリンピック選手級の身体能力を持ったダンサー達なので、
普通のパーティーではこんな風には踊りませんので。
私達はリンディーホップが単なるダンスというだけでなく、音楽、ファッションなどを含めて、現代でも十分に楽しめるカルチャーだということを世代に関係なく広めていきたいと思っています。
出演・振付、その他お問い合わせは、lindyhop@swing-jack.com宛にメールでお願い致します。
クラス・イベント案内をメールリストで配信していますので、
配信希望の方もlindyhop@swing-jack.comまでメールをお願いいたします。
こちらはFacebookのswing gigoloのページです。
最近の情報などはこちらからご確認ください。
Hello, we're lindy hoppers in Tokyo.
We're running many swing events in Tokyo..
We also have our weekly lindy hop classes in Tokyo, too.
Contact us : lindyhop@swing-jack.com
See you on the floor !
あけましておめでとうございます!
本年もスイングジゴロを宜しくお願い致します。
今年こそコロナ禍を乗り越えた素晴らしい1年になりますように!!
と、元気よく今年のMood for Swingのインストラクターなんかをバーンと紹介したいところなのですが、
年末年始の感染者拡大にともない、またもや緊急事態宣言が避けられそうに無い残念な状況です、、、、。
出た場合、1ヶ月程度の自粛が課せられるようなので、
しばらくは予定がたてられないので、今は状況を見守るほかありません、、、、。
ダンス好きにはかなり辛い状況が続きますが、
ここは我慢して、次に笑顔でお会いできるのを楽しみに待つしかないようです。
それまで皆様もStay safe and healthyで!!
2021, 1.6
Lindy Hop classes
残念ながら今のコロナ状況を考えクラスは全て中止させていただいています。
再開の際は、メーリングリストとこちらで告知させていただきます。
コロナ禍の昨年、2020年に唯一行ったパフォーマンスです。
International Lindy Hop Championship 2020というコンペティションに参加しました。
このコンペはリンディーホップ界では一番権威のあるコンペで、毎年ワシントンで開催されていて世界中のリンディーホッパーが
その技を競いに参加していました。
昨年はコロナ禍という事で、ヴァーチャル開催になったので私達Tokyo Lindy Hop Syncopatorsも参加することができました。
OH!舞DA PUMPに出演
dTVチャンネルのDA PUMPの冠番組に出演しました。
世界のダンスに挑戦というコーナーで、私達はメンバーにリンディーホップを指導させていただきました。
彼等が最終的に曲にあわせて踊れるまでの過程をヴァラエティーらしく面白おかしく構成された番組です。
予想以上に楽しい収録と仕上がりになりました。
ご覧いただける方は是非ご覧下さい。私達はデモもやっています。
アートにエールを!
東京都のアートを支援するプロジェクトに作品が採用されました。
大阪のClap Stomp Swingin' with Isa Jammingの音楽にあわせて
パフォーマンスを振り付けました。
ご覧いただけると嬉です。
Stay Health T-shirts !
いつか今のコロナ禍に関して、『こんな事もあったねぇ〜。』と話せる日が来ることを夢見て作りました。
在庫も残り僅かです。ご興味のある方は、上記リンクのグッズのページをご覧ください。
青い部屋のあと、サラヴァ東京に2011年1月から場所を移し、2019年2月まで開催してきたスイングジャックの全フライヤーを集めた
メモリアルブックを作りました。
1冊500円で販売していますので(A5サイズ・オールカラー20ページ)
ご希望の方は、lindyhop@swing-jack.comまで連絡をお願い致します。
Gentle Forest Jazz Bandのサントリーホール公演の模様がワーナーミュージックより
公式に公開されました。
アモーレ&ルルとトートンのバンドとのコラボをお楽しみください。
『ハロプロのモノホン』という番組でモーニング娘がGentle Forest Jazz Bandの演奏でリンディーホップのパフォーマンスに挑戦します。
私達は振り付けとレッスンを担当。
3回シリーズの1回目の配信はじまりました。
初回はレッスン風景なので、私達もかなり写ってます。
20分30秒過ぎくらいからがモー娘。のコーナーです!!
かなり面白いですよ!
スイングジャック15周年パーティーにお越しいただきありがとうございました!!
おかげさまで楽しく16年目に突入することができました!!
今後ともスイングジャックをよろしくお願い致します。
こちらはアモーレ&ルル・15周年記念の舞です。
.
Vintage Weekend with Sharon Davisで披露された
東京キャッツミヤゥとトートンが共演したパフォーマンスです。
Gentle Forest Jazz Bandのメジャーデビュー最初のミュージック・ビデオに
アモーレ&ルルで参加させていただきました。
トランペットソロの途中あたりから登場します。
CDはワーナー・ミュージック・ジャパンより1月24日に発売されました。
ニューヨークはリンカーンセンターが主催する歴史あるスイングイベント
Midsummer Night Swing 2017のメインヴィジュアルをアモーレが手がけました。
29年の歴史を誇るこのイベントは毎年8万人以上があつまるスイングイベントです。
自分の作品がマンハッタンで展示されている風景をみに行ってきました。
マガジンハウスから発売されている、&Premium(アンドプレミアム)というカルチャーマガジンに
スイングジャックがカラー2ページで紹介されました。
リンディーホップがメジャーな一般誌で取り上げられるのは初めてだと思います。
書店などで是非ご一読ください。
ヴィンテージのコレクターとしても有名なロンドンのナイジェル・ケーボンの日本で初のファション・ショーにダンサーとして出演しました。私達が来ている服は全てナイジェルのデザインの商品です。 ショーは全編を通してジェントルフォレスト5の生演奏をバックに繰り広げられました。私達はオープニングで1曲おどって、エンディングでもナイジェルが登場するまで踊りました。ナイジェルのサイトに詳細がのっていますのでご覧ください。
とぼけたキャラのラインスタンプ発売中です。是非使って下さい。
スイングジャックでもお馴染みのドラムとピアノという面白い形式のデュオバンド、アノアとペロのcdデザインをアモーレが担当しました。
可愛くて不思議なサウンドを是非!
リトルファッツのリーダー、アツシ氏と超絶ピアニストの小林創さんのユニット、ファッツ&ファッツの3枚目のCDデザインをアモーレが手掛けました。
Little Fats & Swingin' Hot Shot Party / at Village Vanguard
スイングジャックの11周年に登場してくれる、結成15年目を迎えたリトルファッツ&スウィンギンホットショットパーティーの6枚目のアルバムは、ヴィレッジ・ヴァンガードで独占販売です。
世界のトップダンサーでシンガーのナオミウヤマ嬢のバンド、ナオミ&ハンサムデビルズのデビューCDのデザインをアモーレが手掛けました。
スイングジャック、そして『まるごとダンスホールショー!』などでお馴染み
ジェントルフォレスト5&ジェントルシスターズのミニcd『ファイブ&シスターズ』のデザインをアモーレが手掛けました。
こちらのcdはライブ会場とウェブ限定発売です。